公開日 2023年10月24日 最終更新日 2023年11月11日
せっかくエージェントに登録したからには、自分にぴったりの求人に応募したいですよね。
そこで今回は、前回の記事で紹介した転職エージェントの活用方法初級編に続いて、中級編として「理想の求人との出会い方」を紹介します。
執筆:宮﨑 駿
ライター・編集者。大学卒業直前に心室細動を起こし、AEDによる救命を経験。現在はS-ICDを挿入している。障害者雇用専門の転職エージェントを経験し、ライター、編集者として独立。やたらと甘いものを食べている。(Twitter:@hayawo_)執筆記事一覧
【目次】
応募したいと思える求人に出会えない
「転職エージェントに登録をしてみたけど、なかなか応募したいと思える求人を紹介してもらえない」
紹介された求人を見てみると、業務内容が難しそうだったり、反対に簡単すぎて給与が安かったり。そもそもでやりたい仕事が、業務内容に含まれていなかったり。
せっかく転職エージェントに登録して面談までしたのに、結局自分1人で転職活動をしていた時と変わらない、そんな状況に陥ってしまっていませんか?
実際に私が、障害者雇用専門の転職エージェントで求職者の転職活動をサポートしたときに、こちら側から提案した求人の応募率は、5割程度にとどまっていました。つまり、紹介した求人の半分は、求職者にとって理想ではなかったということです。エージェントとしては、反省です…。
そんな経験をしたエージェント側の目線から考える、理想の求人の紹介が受けられない理由は、エージェントに対して「あなた」のことが正確に伝わっていないから、ということが大きいのではないかと思います。
理想の求人の紹介を受けるために伝えるべきあなたのこと
求人の紹介を受けるためには、自分自身のことを、エージェント側に正しく伝えなければいけません。
病気・障害について
理想の求人を紹介してもらうためには、自分の病気や障害について理解を深めて、エージェントに伝えることが必要不可欠です。
- 伝える内容としては、
- 具体的な症状
- 発作や突発的な体調不良の有無・頻度
- 働く上で必要な配慮
- できる業務・できない業務
- 定期通院の頻度
上記の内容があります。
これらの内容を伝えることで、エージェント側は「その求職者にとって無理のない範囲」を正確に把握できます。
反対に、これらの内容を曖昧なまま求人の紹介を受けようとすると、エージェント側も適正範囲がわからず、ミスマッチの求人を紹介してしまいます。
そうならないために、自分の病気や障害について理解を深め、面談の場で自分の口から説明できるようにしておきましょう。
経歴・希望の何を伝えればいい?
障害者雇用専門の転職エージェントでは、求職者の希望と、企業側の求める人材像をそれぞれ整理し、マッチした求人を紹介するのが一般的な流れです
そのため、求職者側のあなたが、
- 持っているスキル(できる業務)
- 実績(経歴)
- 希望する職種(やりたい業務)
- その他の希望条件(勤務地・給与など)
を明確にして伝えることで、エージェントもその希望に見合った求人を探し、提案してくれるようになります。
これについては、障害者雇用、一般雇用どちらでも共通になります。あらためて、自己分析や経歴の整理を行い、理想の求人に出会う準備を怠らないようにしましょう。
理想の求人と出会うコツは「自分」を伝えること
障害者雇用専門の転職エージェントから、自分にとって理想の求人の紹介を受けるためには、自分について、自分自身が深く理解していることが前提条件になります。
自己理解を深めるためには、自分だけの力ではうまくいきません。そのため、家族や友人、主治医や担当エージェントの力を借りながら、理想の求人と出会うための準備をしていきましょう。
※はとらくでは、完全無料でキャリア相談を受け付けています。ぜひ、ご相談ください。