カテゴリー
当事者の声
お役立ち情報
長く働き続けるコツ
就職・転職ノウハウ
キーワード
先天性心疾患
医師監修
働き方
心疾患
転職
心不全
障害者雇用
生活習慣
狭心症
VAD
当事者の
声
就職・転職
ノウハウ
長く働き続ける
コツ
お役立ち
情報
検索
検索
はとらく
>
新着記事
新着記事
NPO活動を通して気づいた役割〜あなたの声が必要です〜
2023.12.26
大前 有香
私は、理学療法士の仕事以外にフリーランスとして活動しています。この「はとらく」でのライター活動もそのひとつです。 そしてもうひとつ、「NPO法人グリーンリボン推進協会」という団体の広島支部で活動しています。グリーンリボン…
最期まで自宅で、重症心不全の母の生き方
2023.12.23
はとらく寄稿
はとらくは、心臓病への想いを持つ方にその想いを届ける場として活用いただくため、「はとらくで届けたい」と題して、寄稿文を募集しています。 今回は「はとらくで届けたい」第一弾として、重症心不全を患う母を持つtaekosanさ…
先天性心疾患患者の私が仕事・生活するうえで気をつけていること
2023.12.14
aoi
先天性心疾患を持つ私は、幼少期や学生時代は家族や周囲の支えや理解もあり、自分の日々の生活スタイルや体調管理について、あまり気をつけることはありませんでした。 しかし社会人になると、自分の病を知らない人と接する機会が増えた…
心臓移植、待機期間を乗り越える技!
2023.12.07
tomo-yoshi
心臓移植を必要とする患者は、その治療を受ける際に直面する2つのフェーズがあります。1つは「移植登録を決めるまで」、2つ目は「登録後の待機期間」。それぞれに葛藤があり、大きな決断をして、それぞれの局面に至ります。 第2フェ…
「成人した先天性心疾患患者を支える場所を作りたい」ーー先天性心疾患当事者の循環器内科医である谷 道人さんが、医者として求める結果
2023.12.05
宮﨑 駿
沖縄県立宮古病院循環器内科に医師として勤務する谷 道人さんは、先天性心疾患の当事者でもあります。 今回は、成人先天性疾患の専門医を目指しながら、日々心臓疾患を抱えた患者と向き合っている谷さんにインタビュー。 循環器内科医…
ピアサポートは、あなただからできること。
2023.11.28
大前 有香
こんな経験ありませんか? 勤務について相談したいのに、病気の説明を求められてしまう やりたい事があっても、病気を理由に反対される気がして周りに相談できない 浮腫や息切れなど、身体の変化に対する不安を話しても重要性をわかっ…
心臓病での入院から退院するときの抑うつ検査バッテリーを経験して
2023.11.16
kazumi
心臓病の方は抑うつ状態になりやすく、これがきっかけで心臓病が悪化しやすいと言われています。 筆者も退院時に抑うつの検査バッテリーを受け、不安がある状況だったため、退院後も心臓リハビリ指導士の方々にアドバイスをもらいながら…
心臓カテーテル手術は身体障害者手帳交付の適応になる?交付条件やメリットについて解説
2023.11.14
隈﨑愛樹
心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患に対し、心臓カテーテル手術を受ける方の中には、「心臓カテーテル手術を受けたら、身体障害者手帳の交付対象にならないの?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事では、心疾患…
はとらくに、あなたの心臓病への想いや悩みを執筆してみませんか?記事寄稿者募集!
2023.11.06
宮﨑 駿
自分自身や家族が心臓病を抱えたとき、同時に強い不安を感じると思います。そんなとき、同じ病気を抱える人の体験や想いは、大きな助けになります。また、不安や悩みを文章にして吐き出すことは、心の中を整理することにもつながります。…
冠動脈ステントって何?冠動脈ステント留置後の生活で気を付けるべきポイントを解説!
2023.10.31
隈﨑愛樹
みなさんは冠動脈ステントという言葉を耳にしたことはありますか?冠動脈ステントは、狭心症や心筋梗塞など、命に関わる病気に対する治療法の一つです。 「胸の痛みで受診したら、冠動脈にステントを入れることになった」「心臓にステン…
<<
1
2
3
4
5
6
…
16
>>